MENU
  • ポケモンスリープ
  • ブログ
  • 仕事
  • 同棲
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
the平凡社会人が送るのんびりライフ
MY あべれーじ
  • ポケモンスリープ
  • ブログ
  • 仕事
  • 同棲
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ポケモンスリープ
  • ブログ
  • 仕事
  • 同棲
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
MY あべれーじ
  • ポケモンスリープ
  • ブログ
  • 仕事
  • 同棲
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ポケモンスリープ
  3. 【ポケモンスリープ】スキルストックの仕組みとは?最大所持数との関係性についても解説!

【ポケモンスリープ】スキルストックの仕組みとは?最大所持数との関係性についても解説!

2024 10/15
ポケモンスリープ
2024年7月30日2024年10月15日

1周年記念イベントの情報解禁でポケモンのスキル発動についてもアップデートが入るということが発表されました!どうやらスキル得意のポケモンのメインスキルを最大2回までストックできるって書いてありますね。

ただ、筆者が最初見た時、このアップデート情報が全然理解できませんでした笑 あたまがわるい。。。なんか巷では、最大所持数アップのサブスキルの評価が上がってるとかなんとか。何の関係があるのって感じでぽかーんとしておりました。皆さんは理解できましたかね??

今回はそんなわたしのようなメインスキルのことがあまり分かっていない方向けで、今後のメインスキル発動時の仕組み・最大所持数との関係・メインスキル発動時の注意点をまとめてみました!

目次

メインスキルの発動

そもそも、メインスキルはどのようタイミングで発生するものなのでしょうか。公式でしっかりメインスキルの発動確率などが明記されていないため詳細な情報は書けませんが、メインスキルのざっくりとした理解が、

  • ポケモンのおてつだい時間の速さに応じてきのみと食材を拾い、メインスキルの発動も同時に抽選される
  • その個体の所持数を超えてしまった分についてはきのみしか拾ってこなくなり、「いつのまに育成」としてエナジーを獲得する
  • メインスキルの発動確率はそのポケモンの所持数内で抽選される。
  • 「いつのまに育成」になってしまうときのみしか拾ってこれなくなるので、それ以降のメインスキルの抽選はされない

こんな感じです。ポケモンはおてつだい時間のスピードに応じてきのみと食材を拾います。これはポケモンの個体を見ればわかることですね。でもその陰で、メインスキルの発動も抽選されているのです。

例えば所持数が30のポケモンがいる場合、その所持数30の間にきのみと食材を拾ってくる&メインスキルを発動するかどうかの抽選が行われております。

では、そのポケモンの所持数を超えておてつだいをした場合はどうなるのでしょうか? それが上のぽち2つ目にあたる、「いつのまに育成」として獲得エナジーを得ることができます。下の画面になったらいつのまに育成になっていたということですね!

この状態が所持数以上にポケモンがおてつだいをしてくれた分です。

この分は、すべてきのみとしてエナジーを獲得することになります。ですので食材はきのみに代わってしまうので拾ってこれません。またスキルの抽選も行われないので注意が必要です。

アップデート後の仕様

上の内容がメインスキル発動のしくみです。では、アップデートが実装されるとどうなるのでしょうか。

結論からお伝えすると、とくいがスキルのポケモンに限り、メインスキルを最大2回分まで溜めることが出来ます!!上の説明で出てきた言葉を使用するならポケモンの所持数内で2回分までメインスキルの抽選が行われるということです!

ですので、スキルとくいのポケモンは1度に2回のスキルを発動できる可能性が出てくるってことですね~。例えばげんきオールSのメインスキルであれば最大レベルになっていれば計18×2回で36の元気を回復できるってことになっちゃいますね!朝から2回発動すれば136%のげんきからスタートするってめちゃ強くないですか!?

最大所持数との関係は?

ここまでの説明をご理解いただけたら、最大所持数との関係もみえてくるはずです!

ポケモンの所持数内でメインスキルの抽選が行われるので所持数が多いほど抽選回数も多くなります。例えば仕事や学業で忙しい方などはなかなかポケモンスリープを頻繁に開いてタップすることは難しいかと思います。それにより、全くタップが出来ないと「いつのまに育成」に入ってしまいスキルの抽選が行われなくなってしまうのはもったいないですよね。。。

だから最大所持数アップのサブスキルを持っていれば放置している時間が長くてもスキルの抽選が行われて、かつアップデート後は2回分のスキルが溜まっている可能性が高まるわけです!!

だから巷でサブスキルの評価が上がっていたのか。。。。と筆者はこの辺りでようやく理解しました笑。所持数アップのサブスキルって食材とくいのポケモン以外あんまりいらないのでは?とか思っていたのでうれしいですね。

私も仕事をしながらポケモンスリープを楽しんでいる身なので、この仕様はとっても嬉しいです!

アップデート後の注意点

ただ、このスキルストックの注意点もございます。公開された情報には以下の文章がございました。↓↓↓

おーーー!なんと、、!!!

チームのポケモンを変更するとメインスキル発動可能状態がキャンセルされてしまうそうです。私の場合だとヒーラーポケモンのメインスキルを編成外のポケモンに発動させたいがために他のポケモンを入れ替えてヒーラーポケモンをタップしてスキルを発動させるみたいなことしていたのですが、それが出来なくなってしまうんですね。。。

アップデート後は編成しているすべてのポケモンをタップしてから編成の入れ替えしないとせっかくメインスキルが発動可能な状態だったポケモンのメインスキルがキャンセルしてしまうので注意ですね!

今回のアップデートにより最大所持数アップ持ちのスキル得意のタイプはかなり評価があがりそうですね!個人的には厳選ではスキル確率アップのサブスキルを優先して厳選するのは変わらず、最大所持数アップのサブスキルがついていればラッキーくらいに思うのがちょうどいい気がしますね。

使い心地を確認していきながら所持数アップのサブスキルが絶対に必要!!となったらまた記事を書くと思います!

ポケモンスリープ
スキルストック ポケモンスリープ
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 【ポケモンスリープ】祝!?イーブイウィーク開催!期間中に必ずやるべきこととは?
    2024年11月10日
  • 【ポケモンスリープ】新ポケモンのコリンクは微妙?性能解説と使い道を考えてみた!
    2024年10月26日
  • 【ポケモンスリープ】ウパー・ヌオー実装決定!性能解説と厳選する時のポイントまとめ!
    2024年8月27日
  • 【ポケモンスリープ】ニャオハの厳選ラインは?無課金&微課金者向けに解説!
    2024年8月18日
  • 【ポケモンスリープ】スイクンイベントついに開始!!イベント前に育てたいポケモンは!?
    2024年8月12日
  • 【ポケモンスリープ】すくすくウィークでおすすめのマップ選択は?
    2024年7月29日
  • 【ポケモンスリープ】ぜったいねむりのバターカレーを効率よく作るための編成は? 
    2024年7月28日
  • 【ポケモンスリープ】カイロスはもう使えない??カイロスの今後の使い方を考えてみた!
    2024年7月24日
MY あべれーじ
THE 平均値
✅大企業→ITベンチャー企業へ転職
✅2024年から彼女と同棲中
✅ポケモンスリープに絶賛ハマり中
✅何事も平均値の人間です

最近の投稿

  • 【1LDK同棲】2人暮らしでリモートワークは出来るの?限られた場所を上手に使って快適な在宅勤務をする方法
  • 【ポケモンスリープ】祝!?イーブイウィーク開催!期間中に必ずやるべきこととは?
  • 【1LDK同棲】2人暮らしカップルにおすすめなベッドとは?
  • 【ポケモンスリープ】新ポケモンのコリンクは微妙?性能解説と使い道を考えてみた!
  • 【1LDK同棲カップル】ハンディークリーナーがストレスフリーの掃除を実現させた理由とは!?
カテゴリー
  • ブログ (2)
  • ポケモンスリープ (34)
  • 仕事 (1)
  • 同棲 (3)
  • 自己紹介 (1)
アーカイブ
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (15)
  • 2024年6月 (1)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (10)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (1)

© MY あべれーじ.

目次