MENU
  • ポケモンスリープ
  • ブログ
  • 仕事
  • 同棲
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
the平凡社会人が送るのんびりライフ
MY あべれーじ
  • ポケモンスリープ
  • ブログ
  • 仕事
  • 同棲
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ポケモンスリープ
  • ブログ
  • 仕事
  • 同棲
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
MY あべれーじ
  • ポケモンスリープ
  • ブログ
  • 仕事
  • 同棲
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ポケモンスリープ
  3. 【ポケモンスリープ】シャワーズは使える?カメックスと比較&スキル発動率も検証してみた!

【ポケモンスリープ】シャワーズは使える?カメックスと比較&スキル発動率も検証してみた!

2024 7/11
ポケモンスリープ
2024年7月10日2024年7月11日

イーブイの進化先はたくさんありますが、今回はシャワーズについて記事を書いていこうと思っています。

皆さんはシャワーズを高頻度で使用することってあるのでしょうか?私は正直、あんまり使っていない。。。フォルムとか可愛らしさは抜群なんですけどね!

その理由が、おそらく対抗馬として名前があがってくる、カメックスの存在があるからではないでしょうか。

この2体は持ってくる食材や役割が似ていますよね。

今回は、シャワーズとカメックスの能力を比べて今後のスイクンイベントや編成に入れる余地はあるのかということについて考えていこうと思います!

Screenshot
目次

シャワーズの能力

まずは、シャワーズの能力を簡単にまとめました。

タイプみず
睡眠タイプぐっすり
メインスキル食材ゲットS
得意なものスキル
おてつだい時間51分40秒
出現フィールドワカクサ・シアン
確定食材モーモーミルク
Lv.30~ モーモーミルクorリラックスカカオ
Lv.60~ モーモーミルクorリラックスカカオorマメミート

ざっくりこんな感じ。メインスキルの食材ゲットSは強力なスキルですね!しかも、シャワーズはスキル発動確率が高めに設定されていることから、スキルをガンガン発動させて、食材を集めることが出来ます!いわばスキル得意の食材補充要因という感じですね!

おてつだい時間はゴローニャ、ジバコイルと同じスピードでトドゼルガの方がおてつだい時間は短いです。

また、シャワーズの持ってくる食材がカメックスとがっつりかぶっています。この被りがカメックスとシャワーズで比較されちゃう原因になっている感じですね。

シャワーズとカメックスの比較

カメックスの情報もシャワーズの隣に並べてみるとこんな感じ。

シャワーズカメックス
タイプみずみず
睡眠タイプぐっすりぐっすり
メインスキル食材ゲットS食材ゲットS
得意なものスキル食材
おてつだい時間51分40秒46分40秒
出現フィールドワカクサ・シアンワカクサ・シアン・ラピスラズリ
確定食材モーモーミルク×1
Lv.30~ モーモーミルク×2orリラックスカカオ×1
Lv.60~ モーモーミルク×4orリラックスカカオ×2orマメミート×3
モーモーミルク×2
Lv.30~ モーモーミルク×5orリラックスカカオ×3
Lv.60~ モーモーミルク×7orリラックスカカオ×5orマメミート×7

特に太黒字に注目をしてみると差が分かりますが、ざっくり能力値を見てもほとんど同じですよね。スキルや持ってくる食材の配置などは全く一緒です。

カメックスは食材タイプなので、モーモーミルクやカカオを一度に運んできてくれる量が多いです。また、おてつだい時間もシャワーズと比べて5分も短いのがカメックスの特徴です。

その分、スキル発動率はシャワーズに軍配があがります。1日のタップ数が多ければスキル発動回数も多くなるので、食材の獲得量でいえばシャワーズの方が多い可能性もあります。

シャワーズのスキル発動率検証

シャワーズのスキル発動率がいまいちわからなかったので、実際に1日シャワーズを使用してスキル発動率がどのくらいかを検証してみました!

実際に使ってみたシャワーズがこんな感じです。

おてつだいボーナスとスキル確率アップMをサブスキルに持っています! 欲を言えば性格でスキル確率アップ補正の性格だったら完璧!

Lv.50の解放サブスキルまで私は厳選しきれなかった。。。 ただ愛着はあるので、このシャワーズを使用してみたいと思います!

またシャワーズを使用した時の条件がこんな感じです。

【条件】

  • マップ:ラピスラズリ湖畔
  • フィールドボーナス:+35%
  • シャワーズのげんき:100%からスタート
  • 性格:がんばりや(せいかくによる特徴なし)
  • サブスキル:おてつだいボーナス・スキル確率アップM
  • シャワーズの能力:Lv.26・SP1,292・スキルレベル2

なお、ヒーラーのポケモンは今回編成に入れておりません。

この状態でどのくらいスキルが発動するか楽しみですね。。その検証結果が↓です!!

タップ数時間帯スキル発動有無
1回目7:30〇
2回目8:00×
3回目9:00×
4回目14:15〇
5回目15:15×
6回目16:20×
7回目17:30〇
8回目18:40×
9回目19:50×
10回目21:00×
11回目22:00×
12回目22:45×

結果は1日で12回タップをして3回スキルを発動しました!!

これは発動回数的に多いのか。。?

1つ誤算だったのは、お昼の時間帯でポケスリのメンテナンスが入ってしまったため、その時間帯はあまりタップできませんでした。。完全に忘れていたぜ。

同じメインスキルを持つ、御三家のリザードン・カメックス・フシギバナよりはスキル発動回数はやっぱ多いですね。彼らは私の体感的に1日でよくて2回くらいしかスキル発動してくれないからね~

今回のシャワーズはスキルレベルが2なのでスキルが発動されるごとに8個ランダムで食材を持ってきてくれました。これが3回なので24個。仮にスキルレベルがMAXだとしたらスキル発動ごとに21個の食材を手に入れられるので、1日で63個の食材が手に入る。これはでかいよな。。。

使用した感想

今回は1日を通じて3回スキルを発動してくれましたが、メインスキルのレベルが低い状態でかつ、1日のスキルが3回しか発動しないなら使わないかな。。。というのが正直な感想でございます。

これでヒーラーを編成に入れたり、もっとタップ数を多くできればよりスキルは発動すると思いますが、日々の生活もある中でポケモンスリープを毎日10回以上も開いてタップする猛者はいるでしょうか笑

また、スキル発動で食材を持ってきてくれますが食材がランダム入手というのも正直気になる点ではあります。作りたい料理を作ろうと思っても「この食材じゃないんだよな~」っていう希望する食材を手に入れづらいのが難点。このメインスキル頼みで料理を作っていこうとするとそんな悩みも出そうな気がします。

ただ、メインスキルをガツガツ上げていけば、食材の量はとてつもない数を手に入れることができそうです!! 

編成になべ拡張系のポケモンを入れて、日曜日などの料理大成功確率が高まっている際に一気に食材を大量投入して5万、10万越えのエナジーを手に入れるなんてことも夢ではないような気がしました!

なべ拡張系のスキルを持つ、ブースターを使用した感想はこの記事を見ればわかるので、ご参考までに!

【ポケモンスリープ】ブースターを使用して今後の編成に必ず組み込まれるポケモンだと確信したわけ

ですので、カメックスと比較すると

■カメックス

・一定量のミルクとカカオを持ってくる&おてつだいスピードも速くて副産物としてメインスキルの食材ゲットSで食材が手に入る。

・メインスキルのレベル上げなくても全然戦力になるから育成の難易度低い。

■シャワーズ

・スキル発動率が高いのでメインスキル発動時に大量の食材が手に入ることが魅力。なべ拡張スキルを編成に入れれば化けそう

・ただそのためにはスキルレベルのレベル上げは必須(4くらいまでないと物足りなそう)

・スキル発動率も性格やサブスキルで高めていきたいので、厳選と育成の難易度が高め

という所感ですね。となると、やっぱり普段使いはカメックスかなーっていうふうに考える人が多そうだなという印象を持ちました!

イベントやシアンでの活用を検討

では、普段使いはカメックスに軍配が上がるとしてもイベントや水タイプが活かせるフィールドの「シアンの砂浜」での活用は可能なのでしょうか!?こちらも今回の検証結果を踏まえた私の所感を書いていきます!

スイクンイベント

スイクンイベントが近日予定されていますが、このイベントでシャワーズを使用できるかという点については活用できる!が私の回答です!!

スイクンイベントの場合、おそらく水タイプのポケモンに強化が入り、スイクンを編成で使用する場合は水タイプで異なるポケモンがいるとスイクンのメインスキルの恩恵が強くなるということになると思います。

前回のエンテイ&ライコウイベントでは、メインスキルのレベルが通常よりプラスされたり、スキル発動率がアップしておりました。

もし今回のイベントでも同様の仕様であれば、シャワーズの育成や厳選に時間がかかる箇所を補いつつ、強化された状態のシャワーズを使うことが出来ます!

この状態だとかなり強力な戦力となるので、水タイプで手持ちがいない方は使ってみてもいいんじゃないかと思います!!!!

シアンの砂浜

正直こっちが難しいなって気がする。そもそも水タイプでなくても中級者くらいの人ならシアンはある程度攻略できてしまいますからね。。。

オーダイルとカメックスが既に厳選済みならその2体は確定でレギュラー入り。ここからヒーラーを入れて残り2体。

きのみ枠と食材枠を入れようかなーって私は思うので、その際に「食材枠」としてシャワーズが入ってくる!?って思っちゃいますよね笑 

ちょっといれづらいかなー。私だったらその週の料理の種類を見て足りない食材を補えそうなポケモンを入れるかな~~

スキルレベルが鬼高いならシャワーズ+ブースターみたいな感じで、料理のエナジー稼ぐパーティーにしても面白そう。

ていう感じで考えると、シアンの砂浜でのシャワーズの活用は結構難しいが私の感想で、たぶん使用しないかな。が結論ですかね。

シャワーズにスキルレベル上げるのがしんどい。。。

あとシャワーズ使うために鍋枠を入れるってことが総合して適切なの?って思ってしまう。それなら雑にきのみの数S持ちのライチュウやトドゼルガ入れた方がいいんじゃない?って気がしますね。

また、他の水タイプでゴルダックもいて、このポケモンも編成で使うか迷うラインのポケモンかと思います。

ゴルダックのスキル発動率を検証して実際の使用感について記事を書いておりますので、ご参考までに!

【ポケモンスリープ】ゴルダックはスイクンイベントやシアンの砂浜で使用するのは現実的?スキル発動率を検証してみた

終わりに

長々と語ってきましたが、食材ゲットのスキルってスキル発動時に

ボン!!って食材が一気に出てくるとすごい快感ですよね笑

スイクンイベントや1周年のイベントも控えているので、ますますポケモンスリープが楽しみになってきました!!

ポケモンスリープ
シャワーズ ポケモンスリープ
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 【ポケモンスリープ】祝!?イーブイウィーク開催!期間中に必ずやるべきこととは?
    2024年11月10日
  • 【ポケモンスリープ】新ポケモンのコリンクは微妙?性能解説と使い道を考えてみた!
    2024年10月26日
  • 【ポケモンスリープ】ウパー・ヌオー実装決定!性能解説と厳選する時のポイントまとめ!
    2024年8月27日
  • 【ポケモンスリープ】ニャオハの厳選ラインは?無課金&微課金者向けに解説!
    2024年8月18日
  • 【ポケモンスリープ】スイクンイベントついに開始!!イベント前に育てたいポケモンは!?
    2024年8月12日
  • 【ポケモンスリープ】スキルストックの仕組みとは?最大所持数との関係性についても解説!
    2024年7月30日
  • 【ポケモンスリープ】すくすくウィークでおすすめのマップ選択は?
    2024年7月29日
  • 【ポケモンスリープ】ぜったいねむりのバターカレーを効率よく作るための編成は? 
    2024年7月28日
MY あべれーじ
THE 平均値
✅大企業→ITベンチャー企業へ転職
✅2024年から彼女と同棲中
✅ポケモンスリープに絶賛ハマり中
✅何事も平均値の人間です

最近の投稿

  • 【1LDK同棲】2人暮らしでリモートワークは出来るの?限られた場所を上手に使って快適な在宅勤務をする方法
  • 【ポケモンスリープ】祝!?イーブイウィーク開催!期間中に必ずやるべきこととは?
  • 【1LDK同棲】2人暮らしカップルにおすすめなベッドとは?
  • 【ポケモンスリープ】新ポケモンのコリンクは微妙?性能解説と使い道を考えてみた!
  • 【1LDK同棲カップル】ハンディークリーナーがストレスフリーの掃除を実現させた理由とは!?
カテゴリー
  • ブログ (2)
  • ポケモンスリープ (34)
  • 仕事 (1)
  • 同棲 (3)
  • 自己紹介 (1)
アーカイブ
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (15)
  • 2024年6月 (1)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (10)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (1)

© MY あべれーじ.

目次