MENU
  • ポケモンスリープ
  • ブログ
  • 仕事
  • 同棲
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
the平凡社会人が送るのんびりライフ
MY あべれーじ
  • ポケモンスリープ
  • ブログ
  • 仕事
  • 同棲
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ポケモンスリープ
  • ブログ
  • 仕事
  • 同棲
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
MY あべれーじ
  • ポケモンスリープ
  • ブログ
  • 仕事
  • 同棲
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ポケモンスリープ
  3. 【ポケモンスリープ】1周年記念でレベル上限解放実装!ABCの食材タイプはもう使えない!?

【ポケモンスリープ】1周年記念でレベル上限解放実装!ABCの食材タイプはもう使えない!?

2024 10/15
ポケモンスリープ
2024年7月17日2024年10月15日

ポケモンスリープ1周年記念イベントで、どんどん最新情報が解禁されております!

朝7時から1週間ぶっ続けで最新情報が解禁されるなんてソシャゲ史上初なんじゃないですかね笑

そんな中で注目していきたい情報が、リサーチランクやおてつだいポケモンのレベルの上限解放が実装されるとの情報が解禁されました! これも激熱な情報ですね~~

今回はそんな上限解放された情報をチェックしつつ、私の入手したポケモンの中で、「こやつらはLv.60にしたら強くなりそう!!」というポケモンたちをピックアップしていきながら情報の整理をしていきます!

また、ポケモンスリープの上級者の間で話題に上がるAAAやABBなどの個体ごとの食材解放枠についても記載していきます。

目次

上限解放の情報まとめ

今回のレベル上限解放の情報は1周年記念情報の2日目の情報解禁で発表されました!

その情報がこちらでございます!!

リサーチランクや一部のメインスキルのレベル上限が解放されておりますが、そのなかでも注目したいのがポケモンのレベルが60まで解放されたということです(実装は8月上旬予定)!!

これはポケスリの時代が変わることを意味します。感覚的には縄文時代から弥生時代になったくらい違います。この理由がポケモンが持っている食材枠の3つ目が解放されるからですね!

これによって特に「食材」がとくいなポケモンはかなーり注目され、料理でエナジーを稼ぐ重要性が増す可能性があります!

レベル60解放で注目したいポケモン

そんな情報公開のさなかで、私のBOXを確認したところレベルが60になったら「こいつ化けるんじゃない??」というポケモンたちをBOXを見ながら今後の育成方針について考えていきたいと思います笑 これをもとに記事を見ている皆さんの今後の育成プランの参考になれば幸いです! 

ただ、レべル60の育成が鬼きつそうですよね。。。。そんなレベル上げるためにアメないし、ゆめのかけらもないよーーーって感じになりそうなので、気長にレベルを上げつつ、パーティーの強化に努めた方がゲームも楽しめそうですね!

バンギラス(食材がAAA型)

1体目がバンギラスです!まだサナギラスです。ごめんなさい。。。!!こいつは第三食材まで全部「あったかジンジャー」なので、めちゃくちゃジンジャー集め特化の性能を持つポケモンです。

このような初期食材から変わらず、Lv.60まですべて同じ食材を持ってくるポケモンをAAAのポケモンとか言ったりします。

【食材枠】

第一食材→A

第二食材→B

第三食材→C

で、3つとも同じ食材だからAAA となる。って感じですね。

2024年7月17時点だと、このAAA型の評価はかなり高いです。理由としては1つの食材集めに特化させることが出来るのでそのポケモンに対して明確な役割を持たせられるというのが大きな理由かと思います。

今回、私のBOXで進化を待っている、サナギラス(バンギラス)を見た場合、この「あったかジンジャー」は初期エナジーが10,000を超える料理の、れんごくコーンキーマカレーやおちゃかいコーンスコーン、ニンジャサラダを作る際に多く必要となる食材です。

この高エナジー料理を作る際に使う食材をガツガツ持ってきてくれるという役割を持たせることが出来ます。

例えばデザートの週で「おちゃかいコーンスコーン」をたくさん作りたいという計画を立てた場合、このサナギラスは「おちゃかいコーンスコーンのあったかジンジャーを集める役割として今週は使用しよう!」という感じで役割を与えることができます。

こういう感じで、何の料理を今週は作る(もしくは次週作る)かにより、そのポケモンを編成に組み込ませておけば、食材のストックを効率よく行うことが出来るようになるわけです!

かつ、今の料理レシピで10,000エナジーを超える料理では、ジンジャーを多く使う料理がしっかりあるため、現環境にもサナギラスはマッチしているので、こやつのLv.60解放時の活躍には期待したいところですね! その前に進化させろやという話ですが笑

カイリュー(食材がAAB型)

続いてのポケモンはカイリューです。しかも色違い! かなり育成大変ポケモンが続きます。。。。わたし、育成頑張れ笑

このカイリューは先ほどとは異なり、AABの食材の構成です。(初期食材を2個目の解放枠まで集めてきて、3つ目の解放食材は1つ目の食材と異なるため)

このパターンも巷では評価高めです。このカイリューの場合は今の段階でもげきからハーブをめっちゃ持ってきてくれます。このカイリューがLv.60になると、げきからハーブ+ピュアなオイルも集めてくれることになり、2つの食材をしっかり集めてくれるポケモンになります。

例えばこのカイリューの食材構成が、

1枠目:げきからハーブ 2枠目:げきからハーブ 3枠目:ワカクサコーン の構成だと、先ほど紹介したれんごくコーンキーマカレーの必要食材をを1体で2種類の食材を大量に持ってくることが可能となり、使い勝手は抜群だったかもしれませんね。

という感じで現環境の高エナジー料理の食材との親和性が高いとそのポケモンの評価は大きく上がりますね!!!

カメックス(食材がACC型)

3体目はカメックスです!この食材構成は解放される第二食材と第三食材が同じなのでABB構成となりますね。

この食材構成もgood!特にカメックスはデザート週に欠かせないモーモーミルクを集めつつ、現環境でトップのエナジー量を誇るフラワーギフトマカロンを作るための必要食材である、リラックスカカオをたくさん持ってきてくれます。 料理との食材の親和性も高く必ず育てたいポケモンでございますね!

このカメックスは特にレベル60まで育成させて使ってみたい!!!!

ダグトリオ(食材がABC型) ※ちょっと考え中 

4体目はダグトリオ! この個体の食材構成はすべての食材解放枠から異なる食材を持ってくるため、ABC構成となっております。

このABC食材構成があんまり評価がよくない。

理由は器用貧乏な食材の集め方になってしまうからです。結局どの食材も中途半端にしか集まらず、最初に書いたポケモンに明確な役割を与えづらいがために評価が著しく低くなってしまっているのが現状です。

確かにこのダグトリオで見ると

第一食材:あんみんトマト(約15%)

第二食材:ふといながねぎ(約23%)

第三食材:ワカクサ大豆(約61%)

というような比率で食材を拾ってくるため、大豆をメインで拾ってきつつ、ちょこちょこ他の食材も集まる。みたいな集め方になりそうですね。 この中途半端感が評価を下げている原因だと思います。。。。。

ABC構成は使えないのか

では、今回のダグトリオのようなABC構成のポケモンは全く個体なのでしょうか。

私の結論は「いづれ日の目を浴びる個体だから絶対捨てちゃだめ!」でございます。

今すぐLv.60にする必要はないですが必ずABC個体が必要になるタイミングは絶対来ると予想してます!

だって、今の料理レシピがずっと強い保証はないしめっちゃいろんな食材を使ったレシピが登場すれば器用貧乏ポケモンも使われるかもしれない!!笑 

あとは、たくさんの食材を使った料理を作った方がエナジーが増えるとか。そんなアップデートもあるかもしれないですしね!

なによりポケモンスリープというゲームはいろんなポケモンや個体を活躍させようとしてくれます。あまり使用頻度の多くないポケモンに上方修正が入ったりなど、慎重かつ丁寧にゲームバランスを調整してくれる印象があるのでABC個体が一生腐り続けるという可能性は低いんじゃないかなって思います。

ただ、現環境でめいいっぱいゲームを楽しみたいならAAA個体やAAB個体などの食材枠のバランスも厳選要素に加えて楽しむのが良い気がしますね。

まとめ

今回の新情報発表でまとめた内容がこちらです↓↓

  • 上限解放の中でも、ポケモンのレベルが60までになったのは激アツ
  • AAA型やABB型などの食材集めの型があるが、その個体に明確な役割を持たせることが大切
  • 高エナジー料理との親和性が高い食材を集められる個体ほど評価が上がる
  • ABC型の個体は明確な役割が与えられるまで大事にとっておこう

ざっくりこんな感じです。

今回はポケモンのとくいが「食材」のポケモンを中心にレベル上限解放の情報を見ていましたが、スキルタイプやきのみタイプもLv60になれば強くなるのは必然です。レベル上げはめちゃくちゃ大変だと思いますがパーティー全体のレベルを上げればその分、カビゴンの評価が上がりレアな寝顔を見れるチャンスも高まりますので皆さんでレベル上げや厳選を頑張っていきましょう~~

ポケモンスリープ
ポケモンスリープ 上限解放
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 【ポケモンスリープ】祝!?イーブイウィーク開催!期間中に必ずやるべきこととは?
    2024年11月10日
  • 【ポケモンスリープ】新ポケモンのコリンクは微妙?性能解説と使い道を考えてみた!
    2024年10月26日
  • 【ポケモンスリープ】ウパー・ヌオー実装決定!性能解説と厳選する時のポイントまとめ!
    2024年8月27日
  • 【ポケモンスリープ】ニャオハの厳選ラインは?無課金&微課金者向けに解説!
    2024年8月18日
  • 【ポケモンスリープ】スイクンイベントついに開始!!イベント前に育てたいポケモンは!?
    2024年8月12日
  • 【ポケモンスリープ】スキルストックの仕組みとは?最大所持数との関係性についても解説!
    2024年7月30日
  • 【ポケモンスリープ】すくすくウィークでおすすめのマップ選択は?
    2024年7月29日
  • 【ポケモンスリープ】ぜったいねむりのバターカレーを効率よく作るための編成は? 
    2024年7月28日
MY あべれーじ
THE 平均値
✅大企業→ITベンチャー企業へ転職
✅2024年から彼女と同棲中
✅ポケモンスリープに絶賛ハマり中
✅何事も平均値の人間です

最近の投稿

  • 【1LDK同棲】2人暮らしでリモートワークは出来るの?限られた場所を上手に使って快適な在宅勤務をする方法
  • 【ポケモンスリープ】祝!?イーブイウィーク開催!期間中に必ずやるべきこととは?
  • 【1LDK同棲】2人暮らしカップルにおすすめなベッドとは?
  • 【ポケモンスリープ】新ポケモンのコリンクは微妙?性能解説と使い道を考えてみた!
  • 【1LDK同棲カップル】ハンディークリーナーがストレスフリーの掃除を実現させた理由とは!?
カテゴリー
  • ブログ (2)
  • ポケモンスリープ (34)
  • 仕事 (1)
  • 同棲 (3)
  • 自己紹介 (1)
アーカイブ
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (15)
  • 2024年6月 (1)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (10)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (1)

© MY あべれーじ.

目次